
Kindle Comic Creatorを使ってAIエロ画像写真集を作る流れを解説します。
上記の記事でKindle Comic Creatorをダウンロードするまでは伝えましたがその後の流れを説明します。
Kindle Comic CreatorでAI画像生成写真集を作る方法
驚くほど簡単に生成できてしまうので、
「難しそう」と懸念して行動しなかった人は、大損したと気付く筈です。
めっちゃ簡単なので記事を参考にしてチャレンジしてくださいね^^
まずはダウンロードした、Kindle Comic Creatorを立ち上げます。
Kindle Comic Creator「新しい本の作成へ進む」
1クリックするのみです。
Kindle Comic Creator 日本語を選択して、デフォルトのまま進む
続いて日本語を選びます。
とくに他は変更する箇所もないので次に進みます。
Kindle Comic Creator 作品情報の入力をする
次にはKindle Comic Creatorで作成する写真集の作品情報を入力します。
出版社は空白でOK
タイトルと著者を記入してカバー画像を選択します。
著者名はハンドルネームでOKです。
キンドルのカバー画像はCANVAなどで作ると簡単です。
最初からデザインを考えるのは面倒臭いし難しいので 他の作品を見てデザインをモデリングしましょう。
いよいよ本番です。
Kindle Comic CreatorでAI画像生成写真集を作る工程
この後は写真さえあれば選択するだけなので一瞬です。
画像が100枚あってもさほど時間は要しません。
順番に画像をアップロードしていくのみです。
ページの追加を開始をクリック。
あとは写真を選んでいくだけです。
Kindle Comic CreatorでAI画像生成写真の順番を変える方法
写真の前後を入れ替えたい場合にはこのようにドラッグで画像の位置を変更すればOKです。
もちろん上から順番になりますので、前後を変更したい場合はサイドバーの画像をマウスでドラッグして入れ替えましょう。
完成したら保存して終わりです。
画像さえあれば一瞬で写真集が完成します。
保存する場合は、ファイル⇒保存 です。
mobiファイルで書き出す場合には このようにしましょう。
これでmobi形式でエクスポートして保存できます。
これがキンドルに登録するファイルです。
以上が、Kindle Comic CreatorでAI画像生成写真集を作る方法でした。
